技術書同人誌博覧会とは
- 技術書同人誌博覧会(技書博)は、技術に関する同人誌の即売会です。IT の他に、理工/数学/デザイン/マネジメントなど幅広い技術を取り扱っています。
- エンジニアのアウトプットを応援したい&増やしたいという思いからこのイベントが生まれました。初心者にもベテランにも優しく、ゆったりと交流しながら知識を深め、仲間を作ったり成長できるような場所を目指しています。
- 参考: 技術書同人誌博覧会 公式サイト
- 第十一回技術書同人誌博覧会は横浜産貿ホール マリネリアにて開催されました。
我々の様子
- OSGeo.JP の有志のメンバーとブースを出展しました。
- 私は Zenn で書いた無料の電子本を紹介していました。他のメンバーは、紙の本を販売していました!
#技書博 出展してます!ぜひお越しください🙏 pic.twitter.com/AG120FbUmu
— asahina (@asahina820) January 25, 2025
本日、一般社団法人OSGeo日本支部運営有志メンバー、『第十一回技術書同人誌博覧会』のブースにおります📕
— 一般社団法人OSGeo日本支部(OSGeo.JP) (@osgeojapan) January 25, 2025
GIS(地理情報システム)について是非聞いてみてくださいね🌏#技書博 https://t.co/10MKLLEPGG pic.twitter.com/NCFs2E599H
- いつものジオ系のメンバーも駆けつけてくれました!
#技書博 に参加してきました。人生初の同人誌即売会。技術系出版社も出展していて、#位置エン本 を手に取る瞬間に立ち会いました。#OSGeo さんも出展されててジオ系の薄い本も。いろいろ買ったりもらったりで本棚が足らない。 pic.twitter.com/QW3aVKWwP1
— 羽田 康祐 / 地図とGISの人 (@kohsuke_hada) January 25, 2025
所感
- はじめて同人誌即売イベントに行ってみましたが、いつものジオ系のイベントとは違いいろんなジャンルの方々が来ていて FOSS4G をたくさん宣伝できて良かったです!
- いずれは、紙の本も出版してみたい・・!